なぜ「空手」?保護者の皆さまへ
現代の子どもたちは、ゲームやYouTubeの時間が増え、体を動かす機会が減りがち。
さらに、礼儀や集中力を育てる場も少なくなっています。
「空手」は、ただの運動ではありません。
姿勢・礼儀・心の強さを育てる、全身と心の「稽古」です。
余白(80px)
こんなお子さまにオススメです。
運動がちょっと苦手
集中力が続かない
すぐに飽きてしまう
礼儀やマナーを身につけてほしい
自信をつけてほしい!
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(80px)
稽古内容の特徴
あいさつ・礼儀・集中を高める稽古
カラダと心を整える準備運動
基本の突き・蹴り・構えを丁寧に
一人ひとりの個性に合わせて指導
\ はじめての子でも大丈夫! /
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(80px)
開催情報
【日程】毎週火曜日
【時間】17:00〜18:00
【対象】年長〜小学生
【場所】ららぽーと甲子園 2階 JEUGIAカルチャーセンター
【持ち物】動きやすい服装・飲み物・タオル
※道着がなくてもOK!体験だけでも大歓迎です。
余白(80px)
親御さんのご感想
やさしい指導に安心
Kちゃんのお母さま
空手をはじめて習うので、緊張していましたが、先生が優しく指導してくれていたので、人見知りの娘も安心して楽しく体験できていました。
*画像はプライバシー保護のため、生成AIによる画像を使用しています。
VOICE
飽きない指導
Yくんのお母さま
子供のペースに合わせて、飽きないように指導してくださるので、とても良いと感じました。
*画像はプライバシー保護のため、生成AIによる画像を使用しています。
VOICE
小見出し
サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE
余白(80px)
私が指導を担当します
大谷晃夫(おおたに あきお)
空手道 筒身塾(とうしんじゅく) 塾長
2018年に筒身塾をスタート。
2020年 新型コロナウィルスの蔓延がはじまった時に、オンライン空手道場 筒身塾を開始。
2022年 実地での空手指導も再開。
以降、実地とオンライン あわせてのべ13,000人以上の人に空手を伝える。
女性や、親子への空手指導も多数。
「強く・やさしく・整う」空手で、子どもたちの可能性を広げます。
空手道 筒身塾
ポータルサイト
余白(80px)
余白(80px)
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
よくある質問
Q. 空手はまったく初めてでも大丈夫?
A. はい、ほとんどの子が未経験スタートです。
Q. 保護者の見学はできますか?
A. もちろん可能です。安心してご覧いただけます。
Q. 続けられるか心配です…
A. まずは体験からスタート。お子さまのペースでOK!
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
体験稽古はこちら
(JEUGIA公式ページへ)
余白(80px)
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
こども空手教室ニュース
💮小3と年長さんの男の子が昇級審査に合格 2025年7月15日
7月15日 昇級審査(帯・級を上げるための審査)
・小学校3年生の男の子が、オレンジ帯9級から青帯8級に合格🔵
・年長さんの男の子が、白帯10級からオレンジ帯9級に合格🟠
2人とも、審査まで課題だったところをお家での自主練習で見事に克服!
きっと大きな自信を得られたことでしょう。
昇級審査は、がんばって課題にのぞみ、クリアすることで本人にとって大きな自信になります。
次の審査に向けて、また楽しみながら、がんばろう!
💮
年長さんがスキルチェックに合格 2025年7月8日
この日は、年長さんがスキルチェック(昇級審査前のプレ審査)に合格🎉
筒身塾では、最年少合格です👏
最初は声も小さかった彼が、毎日おうちで練習して見事合格! がんばる姿に感動しました🥹
稽古後は「ラダー遊び」で楽しくフットワーク練習🏃♂️💨
楽しみながら強くなるのが筒身塾スタイル😊🥋
🌱お子様の成長を感じたいお母さんへ。 筒身空手、はじめてみませんか?
※画像は生成AIによるものです。
📣
演武会デビュー✨ 2025年6月15日
6月15日(日)開催の空手道 筒身塾主催「第4回 平和の空手 演武会」にて、 こども空手教室の Hくんが演武デビュー!
初めての大舞台でも、緊張に負けず、 大きな声とキレのある技で堂々と演武を披露してくれました👏✨
見守る私たちも感動!
これからの成長がますます楽しみです😊🥋
📣
昇級おめでとう!&空手衣デビュー✨ 2025年6月10日
昨日6月10日(火)の稽古で──
4月に入塾した Aくん(仮)が 初めての昇級審査に合格し、見事オレンジ帯(9級)🟠に! おめでとうございます✨✨
そして、先週から新しく仲間に加わった Bくん(仮)も、 空手衣デビュー🥋✨
少しずつ、でも着実に。
仲間が増えて、教室もどんどんにぎやかに🌱
「楽しく、強くなる」こども空手教室。
体験はいつでもお気軽にどうぞ😊
【こども空手教室での成長物語】
2025年5月27日
いつも来てくれる男の子。今日で4回目の稽古でした。
最初は力いっぱい動いていた彼。でも稽古を経るごとに脱力が身についてます。
「ふわっ」と力を抜いた瞬間——そこから、びっくりするくらい強い技が生まれました。
大人の男性をも跳ね飛ばすチカラ。
子どもでも「脱力」できる。だからこそ、誰でも強くなれる。
筒身塾のこども空手教室では、そんな“本物の力”を育てています。
🔰
まずは体験からどうぞ。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。